気になるマスクの臭い。撃退法知ってる? 

口のにおい

コロナウイルスの感染予防のため、1日中マスクを着用することが当たり前になっています。

1日中マスクを着けていると時間とともに、マスクにも臭いがついてくるような気がしませんか?

実際にマスクの着脱時に…あれっ!?

もしかして!!

と気になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。

実際にマスクの臭いが気になるという方は多いようですね。

今回はマスク着用が当たり前の今、マスクやお口の臭いが気になる時のケアについて紹介していきます。

この記事でわかること
  • マスクの臭いの原因
  • マスクの臭いの対策

◆当ページには事業者からのプロモーション広告が含まれています。◆

マスクの臭い 原因は

最初にマスクが臭う原因について考えてみます。

唾液の付着

マスクは咳やくしゃみをしたときの飛沫の飛散予防になりますが、そのために自分の口から飛ぶ唾液の飛沫はマスクの内側に付着してしまします。

その自分の放った唾液そのものが臭いの原因になることもあります。

唾液は本来無臭ですが、口の中の環境や虫歯や歯周病の有無で臭いがつくことがあります。

唾液の臭いが原因と考えられる場合は口の中をよくチェックした方がいいですね。

細菌の繁殖

マスクをしてくしゃみや咳をすると唾液が飛散すると同時に、口腔内や呼気に含まれる細菌も飛散し、マスクの内側に付着します。

マスクを長時間しているとマスクの内側は呼気により湿度が高い状態が続くことになります。その結果、細菌が繁殖して臭いの原因となっていると考えられます。

生乾きの衣類や汚れた布巾なども乾きが悪いと雑菌が繁殖して臭くなってしまいますよね。それと同じことがマスクにも言えますので注意しましょう。

口臭

気にならない方も多いかもしれませんが、食事の直後や口臭がひどい状態でマスクをするとマスクそのものに臭いが移ってしまうこともあります。

マスクをつけると、自分の口臭に気づきやすくなるので、もしマスクをしているとき違和感があったら自分の口の中をチェックしてみた方がいいですね。

いかがでしょう。

思い当たる節はありませんか?

→ 口臭の原因と対策はこちら

マスクの臭い 対策を紹介

臭いの原因に対して考えられる対策をあげます。

マスクスプレーの使用

マスクの花粉ガード力や抗菌効果を上げる目的で使用するマスクスプレーは、いやな臭いを防ぐ目的でも使用できます。

香りを目的としたアロマタイプの他、除菌・抗菌効果をうたったもの、消臭成分の入ったもの花粉バリアを目的としたものなどいろいろなタイプのスプレーが販売されています。

ネット上では、香り目的のマスクスプレーの作り方が多数紹介されているので参考にしてるといいでしょう。

使い方を守って使用することはもちろん、スプレーを使用しているとしても早めのマスク交換を心掛けるといいですね。。

抗菌・消臭マスク

最初からマスクそのものに抗菌・消臭機能を持たせてあるタイプも販売されているので、それらを利用するのも手っ取り早いですね。

銀イオンマスクや銅繊維マスクなどが販売されています。また洗える抗菌マスクなどもありますのでお好みで選ぶといいでしょう。

効果などは説明をよく読んで使用し、過信しないことです。

口臭ケア

食事後の歯磨き。

歯磨きができない場合は口をゆすぐなど、少しでも口の中を清潔に保つ努力をしましょう。

コーヒーを飲んだら口をゆすぐ。ステイン沈着の予防にもなっていいですよ。

また、そもそも虫歯や歯周病など口の中に問題がある人はそちらのケアを最優先にした方がいいです。

早く歯医者に行って治療することをおすすめします。

また、歯周病になっていなくても歯に汚れ(プラーク)が付着していると臭いのもとになります。

日々の歯磨きで取りにくい汚れは歯医者に行ってクリーニングしてもらった方がいいです。

舌の表面の舌苔についた汚れも臭いの原因になるため、たまにブラシでやさしく汚れを落とすこともした方がいいですね。

こまめなマスク交換

結局のところ、さっさとマスクを交換するのが一番手っ取り早く、衛生面からも理想的です。

とは言っても昨今のコロナ禍ではそのような使い方をしてしまうと使用量が半端なく増えてしまいますね。

不織布マスクだけでなく、最近は洗えるマスクもあるので上手に利用するといいと思います。

マスクの臭い 臭い対策に使えるアイテム

マスクの臭い対策について説明してきましたが、臭い対策をサポートするアイテムもあります。

いくつか紹介しますので参考にしてみてください。

口の中の保湿剤

ドライマウスという言葉がありますが、口の中が乾燥してしまうと細菌にとってはいい環境になってしまうので、口臭の原因となる細菌も増えてしまいます。

口の中には多くの細菌が存在していますが、そのほとんどが嫌気性です。

細菌が増え過ぎないためには、乾燥を防ぐことが必要です。

口臭を抑えるためにも、口の中は適度に潤っている状態が望ましいわけです。

ちゃんと唾液が出ていれば問題ないのですが、唾液が出にくい状態だと口の中も乾きやすいので、唾液腺マッサージなどをして唾液が出やすくなるようにすることも対策の一つです。

すぐに対策をするために口内の保湿剤が販売されています。

リキッドタイプ、スプレータイプ、ジェルタイプなど様々な種類が登場しているので、自分の好みに合うものを選びましょう。

  • スプレータイプ
 
  • ジェルタイプ
 
  • リキッドタイプ
 

香り付きマスク

ミントやフルーツの香りのするマスクやアロマの香りのするマスクなどが販売されています。

中には、保湿機能があるものも。

いい香りがするマスクは、口臭の不快感を和らげてくれますし、香りによってリラックスできたり、スッキリするなどアロマ効果も期待できます。和らげてくれるでしょう。

 

最後に

マスク着用時の臭い。気になったら早めに対策しましょうね。

マスクをして嫌な臭いを感じたら、口臭を疑って早めのチェック、対策をした方がいいですよ。

マスクをしていると他の人からは分かりにくいだろうとついつい気が緩みがち。

マスクをしていないときと同じように口腔ケアをしましょう。

コロナウイルスがいつ終息するかわかりませんが、今後マスクをし続けなければならないのかと思ってしまうと、マスクの着用そのものがストレスになってしまいます。

今ではいろいろなメーカーからデザイン性に富んだマスクが発売されていますので、ファッション感覚でマスクの着用を考えたり、アロマ効果を期待し、香りつけを工夫するとかして、マスク着用が苦とならないように日常生活に溶け込むようにしていくことも大切だと思います。

風邪をひいたときや、インフルエンザシーズンだけ存在が大きくなっていたマスクですが、もはや着用が当たり前。

コロナ禍においても心身健康で生活していくためにいろいろ工夫が必要です。

マスクライフ、楽しめるようになるといいですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

↓ よろしければ応援お願いします。


においケアランキング

にほんブログ村 美容ブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました