育毛と発毛の違いとは。

髪の毛をチェックしている人 ヘア豆知識
まっしー
まっしー

こんにちは!まっしーです。

突然ですが、「育毛」と「発毛」の違いってご存知ですか?

育毛と発毛ではケアの仕方も変わってくるので、どちらを選ぶかはとても大切です。

もし自分が薄毛で悩んでいるのならば、「育毛」と「発毛」の違いをしっかりと理解し、それぞれの原因と対処法を学びましょう。

その上で、自分のケアについて考えてみてください。

この記事でわかること
  • 育毛と発毛の意味の違い
  • タイプに応じたケアの仕方

◆当ページには事業者からのプロモーション広告が含まれています。◆

育毛とは

毛を育てるとはどういうことでしょうか。

髪の毛がフサフサに見えるか薄く見えるかは、髪の毛の長さや質によっても左右されます。

髪の毛の本数は多くても、その1本1本の長さが短かったり、太さが細かったりすると薄毛のように見えてしまいます。

なので、毛の1本1本をしっかりとした太くて長い毛に育てる。

このことを育毛と言います。

あなたの髪の毛の状態はいかがですか?

薄毛が進んでいなくても、次のような状態が認められる場合は育毛を始めた方がよろしいかもしれません。

  • 最近抜け毛が増えた。
  • 抜け毛の中に短いものがある。
  • 抜けた毛が以前より細いような気がする。
  • フケが多い。
  • 髪の毛や頭皮がベタついている。
  • 頭皮が赤い

ストレスなどでも一時的に抜け毛の量が増えたりすることもありますが、継続して抜け毛の量が増えるようだと薄毛が進んでいると思っていいでしょう。

また、髪の毛だけでなく頭皮の状態が悪くなると薄毛の原因になるとも考えられるので、まめにチェックした方がいいですね

「頭皮が赤い」「フケが多い」「常にベタついている」場合は、頭皮の血行状態に問題がある可能性が高いので注意が必要です。

発毛とは

発毛とは毛を生やすこと。

健康であれば、毛が抜けてもまた新しい毛が生えてきます。

薄毛の人は、何かしらの原因でその機能が減退していると考えられます。

まずはその原因について考える必要がありますね。

頭皮環境を改善するために生活習慣にも気をつけないといけません。

主に頭皮環境へ影響を与えると考えられている原因は、

  • 乱れた生活習慣
  • ストレス
  • 喫煙

などがあります。

頭皮環境に悪影響をあたえる原因

① 乱れた生活習慣

睡眠不足や偏った食事、生活リズムがバラバラなどのいわゆる生活習慣が乱れていると、肥満につながったり、成人病の原因にもなり健康上よろしくありません。

当然、そのような状態では頭皮へも良い影響を与えません。

② ストレス

ストレスがかかっていると体は緊張状態になりやすく、血行が悪くなります。

そうなると血管の末端が集まる頭皮の血行も悪くなります。

そんな状態が続くと頭皮は栄養不足になってしまうので、ストレスも避けるべきです。

悩みのある人

③  喫煙

喫煙はニコチンにより血管を収縮させてしまうため、ストレス同様血行が悪くなり、頭皮に栄養が届きにくくなります。

喫煙も健康上、そして頭皮のためにもやめた方が賢明です。

おすすめの育毛ケア

生活習慣から見直す。

元気な髪の毛には健康的な生活習慣がかかせません。

育毛剤をいろいろ試すだけでは根本的な改善につながらないので、今すぐご自分の生活習慣を見直して、改善できるところから着手することをおすすめします。

1、食事

常日頃からバランスのとれた食事を心がけましょう。

髪の毛はたんぱく質でできているので、たんぱく質が不足しないように気をつけます。

またビタミン類やミネラルなども髪の毛にとって必要な栄養素です。

海藻

とかく現代人は偏食になりがち。栄養バランスの良い食生活がとても大切です。

普段から脂っこいばかりとか、炭水化物ばかりというような状態は健康という点でもよろしくありません。自分のこれまでの食生活を振り返って、改善点を直していくことが大切です。

偏食は肥満にもつながるので注意しましょう。

2、ストレス

現代人はストレスがつきもの。

仕事、家庭の他、いろいろな場面でストレスに感じることが多いのではないでしょうか。

過度のストレスは髪の毛だけでなく体に様々な影響を及ぼすので、できるだけ遠ざかるようにしたいものです。

遠ざかるといっても、逃げ出すこともできないと思いますので、できるだけストレスを解消する方法を自分なりに見つけておいた方がいいですね。

例えば、ジムで汗をかく、旅行へ行く、趣味を持つ etc

自分の心が穏やかになる時間を作りましょう。

旅行へ行く家族

3、睡眠

成長ホルモンは、眠りに入ってから3時間に出ます。

眠りが浅いと成長ホルモンの分泌量も減ってしまうので、深い眠りに入りやすくすることが大切です。

寝る前に寝られなくなるようなことは避けましょう。

・寝る直前に食べない。

・寝る直前に刺激物は摂らない(お酒、タバコ、コーヒーなど)

・寝るギリギリまでスマホやPC画面を見ない。

これらは意識して避けるようにしましょう。

4、禁煙

喫煙はやめましょう。

喫煙は血行を悪くするので、頭皮環境を悪化させてしまいます。

また、健康上も良いことはないのでやめることを考えた方が賢明です。

リラックス効果を求めるのは他の方法にしましょう。

5、運動

適度な運動をすることで、新陳代謝を良くすることができます。

体中の血行が良くなるので、頭皮環境にもいいですね。

日常生活の中で意識して運動を取り入れてみてはいかがでしょうか。

エスカレーターやエレベーターを使わず、階段を使うとか、駅までの道をいつもより遠回りするとか。

できるだけ身体を動かすように心がけましょう。

6、その他

健康の観点からもバランスの取れた食事をすることが大切ですが、育毛に良いと言われている栄養素をすべて摂取しなさいというのは難しいもの。

ビタミン類や亜鉛、コラーゲンなど育毛に良いとされる栄養素が不足していると思える場合は、サプリメントでの補給を考えてもいいと思います。

→ 髪の毛に必要な栄養は…..こちら。

おすすめの発毛ケア

毛が生えてこなくなる原因としては、

  • 血行不良
  • 毛根の機能低下

などがあげられます。

発毛のサイクルを正常に働かせるためには、頭皮環境を健康に保つことが必要です。

  1. 頭皮や毛を清潔に保つ
  2. 頭皮の血流を上げる
  3. 髪の毛に必要な栄養分をとる

髪の毛を作る毛根にとって理想的な環境を維持することが重要なのです。

まずは、頭皮環境をよくするケアをしていきましょう。

頭皮をしっかり洗うこと。

頭皮からは皮脂が分泌されます。

皮脂が毛穴に詰まったまま放置すると、毛根の働きが低下してしまいます。

よって、毛穴に詰まった皮脂を洗うことが重要

シャンプーするときは、髪の毛だけでなく頭皮をしっかりと洗いましょう!

ただし、汚れを取り除こうとするあまり、爪を立てたりしないように。

頭皮にキズを付けてしまいます。

指の腹の部分でやさしく洗いましょう

シャンプーの残りも汚れになってしまいますのですすぎもしっかりと。

☟ これ、私使ってますけどなかなかいいです!
かつてない感覚のシャンプーケア【ハイビスカス ヘアシャンプー】

まとめ

育毛と発毛の違い、それぞれのケアについて解説しました。

日常生活で気をつけることや生活習慣の改善など、体の健康や肥満防止の観点からも有効ですから、できることはすぐに始めた方がいいと思います。

また、発毛についてお悩みの方は今回ご紹介した生活習慣の改善のほかに、専門のクリニックでの相談をおすすめします。

最後までお読みいただきありがとうございました。

☟ 応援お願いします。

にほんブログ村 美容ブログ ビューティーライフへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました